8月前半
2012年8月15日
八月に入りバタバタと色々あってブログのアップが出来ずに申し訳ありませんでした。
8月前半の稲穂と葡萄の様子です。
伊藤家の「山田錦」です。
昨年の「農林水産大臣賞」受賞の親子が栽培する「山田錦」は昨年の倍増を予定!
梅雨明けが遅かった割には稲の調子は上々。
今から収穫が待ち遠しい状況です。
三隅酒米グループが栽培する自慢の「穀良都」も7月28日の角谷先生の研修会を行いました。
私はいけなかったので翌週伺いました。
稲は色もよく順調に生育しているとの報告。
「台風が来なければ大丈夫!」と三隅酒米グループリーダーの藤村さんが言われていました。
山口ワインファームランドのヨーロッパ葡萄は、カベルネソーヴィニヨン等の赤系の身の付が悪いのが気にかかりますが、
シャルドネが絶好調です。
毎年が勉強と言いながら、全国的に傾向が似ていることから気象状況に注意が必要なのかも知れません。