8月の御報告と今後の予定
2013年8月29日
7月末ら8月のご報告です。
【7月30日火曜日】 三隅酒米グループ 研修会及び懇親会
三隅酒米グループのメンバーでもある元山口県農業試験所所長の角谷先生のご指導のもと、各農地を視察した後、長門湯本温泉で研修会を行いました。
昨年に続く高温の夏で高温障害が懸念される中順調に育つ稲でしたが、今後の対策について熱心に研修が行われました。
意見交換会では、昨年度の収量不足をうけての今後の栽培面積の増強について再度話し合われました。
県全体の酒米不足が深刻化している状況の中で、酒米グループの人員の増員と圃場の確保を、「穀良都」だけでなく「山田錦」を含め栽培のお願いをしてきました。
2時間に及ぶ勉強会となりましたが、その後の懇親会では、新製品の「純米吟醸 山猿」を飲みながら懇親を深めました。
山口県だけでなく、全国の酒米生産のモデルケースとなるような会を目指すという意気込みを感じる、心強い会となりました。
【8月8日木曜日】 県内ラジオPR
県内のスーパーさんでお盆休みのお土産として寝太郎焼酎を売ろうという事で、「FM山口」「山口放送」「わっしょいFM」の番組に出演させて頂きました。
「FM山口」では「モーニングストリート」に出演。パーソナリティの大和良子さんと掛け合いでおしゃべりさせて頂きましたが、大好きなパーソナリティさんという事もあり、何度かお会いしているにも関わらず、珍しく緊張してしまいました。
午後からの「山口放送」では「ラジオな時間」に出演。パーソナリティの鈴木久美さんと渡辺三千彦さんとのお仕事でしたが鈴木さんは初対面でラジオのイメージより凄く親近感の持てるタイプの方でした。予定時間を少しオーバーしても話しかけて頂き勝手にもりあがっていました。
スタジオの外で、久々にパーソナリティの原田かおりさんと偶然お会いしましたが、5年ぶり位だったのですが、以前より若返っているのにびっくりでしたね(よいしょ♪)
防府の「わっしょいFM」では地震速報が途中で入り2分程度で中断となってしまい残念でした。
1日中県内を回りました。
【8月14日水曜日】打上げ兼新入社員歓迎会
今井君中田君猪瀬君と3か月間に3名が入社されましたので、急遽夏休みに向けての打上げ兼新入社員歓迎会を行いました。
会社の体制をより強固にするための3名の職人ですが、前向きの面白い意見が炸裂‼
あっという間に23時を回っておりました。
【8月19日月曜日】 ひやおろしの会 東京交通会館
30年来「男山」を扱って頂いている東京の地場卸売業者さんからご依頼を頂き、「山猿純米酒ひやおろし」と「山猿純米吟醸山廃ひやおろし」の試飲会に参加させて頂きました。
今年は「ひやおろし」が人気を集めているかなかなかの好感触!
急なご依頼で我社からは誰も手配が出来なかったにもかかわらず多数ご注文頂き大変感謝しております。
酒屋さんからも、直接お問い合わせいただくなど、関心の高さを実感致しました。
【8月29日木曜日】ひやおろし瓶詰
8月は夏休みに入り話題が・・・・・
今日は朝早くから「山猿純米酒ひやおろし」と「山猿純米吟醸山廃ひやおろし」の瓶詰を行っております。
現時点で前年の2倍近くのご予約を頂いています!
この秋は日本酒の秋になりそうですね♪